お花を贈るっていいなぁと思うんだけど、お花をもらっても、どんなふうに飾ったら良いか困るひとって案外多いよね。
と、友人と話していました。
サプライズや大切な人からもらったお花、大切に飾りたいですよね。
最近では、生花ではなく、アーティフィシャルフラワーの花束やアレンジメントをプレゼントにする人も多くなってきています。
アーティフィシャルフラワーは、お手入れがいらず、ずっと飾れるので、その人が大好きなお花でアレンジをして贈ると喜ばれます。^ ^
そこで今日は、アーティフィシャルフラワーの楽しみ方をいくつかご紹介したいと思います。^ ^
結婚式参列をすると、ブーケトスをされる花嫁さまも多くおられます。
ブーケトス用のブーケは、投げやすいように、また投げても崩れにくいように、アーティフィシャルフラワーで作らることも多いです。
アーティフィシャルフラワーのブーケや花束を頂いたら、そのままの状態ではなく、器や花瓶に生花を飾るように飾られると綺麗ですし、まるで生花のように見えますよ。
例えばブーケならこんな感じ。
このほうが、お花を楽しむ幅が、グーンと広がります。
器はなんでも大丈夫。安定感のあるものが良いですね。
ヴェールパレット.のレッスンのお花は、すべてアーティフィシャルフラワーです。
色々な所に飾れますよ。
家族団らんの食卓やホームパーティのテーブルにも。
アーティフィシャルフラワーは、匂いもないですし、花粉が落ちる心配もありません。
美味しい料理を台無しにすることもないので、こんな風にテーブルの中心に飾っても大丈夫ですよ。^ ^
また、子供たちが独立して、ご夫婦二人になったご家庭にも、お花はおススメです。
食卓に、直接飾るのに抵抗がある場合は、こんな風に、お部屋の一角に飾ってください。
お部屋がぱっと明るくなって、会話も弾むこと間違いなし。^ ^
そして、アーティフィシャルフラワーは、直射日光にも強いので、ベランダに飾ることもできちゃいます!
屋外に飾って、お天気の良い日には、外でお茶を楽しむ。なんて優雅でいいと思いませんか。(笑)
そして、水回りに置く花としてもアーティフィシャルフラワーは活躍します!
洗面などの水回りは、どうしても水はねが気になって、お花が飾りにくい場所のひとつなのですが、アーティフィシャルフラワーなら、水はねを気にすることもありません。
アーティフィシャルフラワーは、水で濡れてしまっても、そのまま自然乾燥でも大丈夫だし、柔らかいタオルなどで拭いても良いです。
水回りのお花としてもとても扱いやすいお花なんですよ。
洗面に、お花が飾ってあると、お客様にも好印象ですよね。^ ^
そして、器に水が入っていると、少し困ってしまうような場所にだって、アーティフィシャルフラワーはお水が不要なので、もちろん飾れます。
重さも軽いので、こんな場所でも気軽に飾れます。^ ^
どうですか?アーティフィシャルフラワーって、色々な楽しみができるお花でしょ。
気軽に色々な場所で楽しめるのがアーティフィシャルフラワーの大きな特徴なんです。
アーティフィシャルフラワーのお花をもらった時は、ぜひ色んな場所でお花を楽しんでみてくださいね。
アーティフィシャルフラワーを贈るときは、「こんな楽しみ方してね~♪」的なメッセージを添えてみるのはどうでしょう。
そんな粋な心遣いに、贈られた相手はきっと感動するはずです。^ ^
ご自身で作ったお花を日ごろの感謝ともに贈ってみてはいかがでしょう。もちろん、飾り方も添えてね。^ ^